スマホゲームアプリ【ゆる〜いゲゲゲの鬼太郎(ゆるゲゲ)】をプレイした評価レビューとゲーム紹介です!
東映アニメーション、ポノス、DeNAが共同開発したスマホアプリ「ゆる~いゲゲゲの鬼太郎 妖怪ドタバタ大戦争」が2018年11月1日リリースされました!
タイトル通り、ゲゲゲの鬼太郎たちが、ゆる〜い姿になってバトルしていくタワーディフェンスゲームです♪
目次
「ゆる〜いゲゲゲの鬼太郎(ゆるゲゲ)」ゲームシステム・評価
ゆる~いゲゲゲの鬼太郎(ゆるゲゲ)PV動画
ゆる~いゲゲゲの鬼太郎(ゆるゲゲ)ってどんなゲーム?

「ゆる~いゲゲゲの鬼太郎 妖怪ドタバタ大戦争」の鬼太郎は、3900万ダウンロードを突破した人気ゲームアプリ「にゃんこ大戦争」のゲームシステムを元に作られています。押し寄せてくる妖怪軍団を撃退していく簡単操作のタワーディフェンスゲームです。
ゆるくて可愛い妖怪たちに癒される!
ゲームを始めると、オープニングムービーが始まり、鬼太郎と目玉おやじのホッコリする序章が楽しめます。

目玉おやじが、必死に説明しているのに、空気が読めない鬼太郎に笑っちゃいます(。つ∀≦。)ストーリーが面白いから、それだけでもやる価値あるかも!

ゆるくて可愛いコミカル要素たっぷりだから、子供から大人まで楽しめます♪
敵の拠点を撃破するタワーディフェンスゲーム

バトル操作は簡単!画面下部にある、妖怪アイコンをタップすると出撃できます。出撃には魂が必要で魂は時間経過で溜まっていきます。
キャラは最大10体まで編成可能で、出撃したキャラは、自動的に攻撃を行います。
タワーディフェンスは、相手の拠点を撃破することで勝利できるゲームなので、拠点を守りつつ敵を倒していく必要があります。まずはどんどん出撃させて敵を減らすのがコツです!

左下にある「魂レベル」をタップすると魂レベルがアップし、魂の増える速度と最大値がアップ。効率的に進められるので、戦況を確認しながら、レベルを上げていきましょう。

右下にあるボタンをタップすると「大妖術」が発動し敵全体を攻撃していきます。

敵に拠点を攻撃されてしまって危ないときは、月の力を100消費して「百鬼夜行」を発動すると、大量の妖怪が押し寄せ、敵を押し返してくれるます!拠点を守るのに役立つので、必要なときだけ発動するようにしましょう。

ビビビショップでアイテム交換

ビビビショップでは、「ビビビコイン」を消費することで、アイテムやキャラと交換することができます!
ガチャで入手できる超激レアキャラも購入できるので、ガチャで入手できなくても諦める必要なし!ビビビコインを集めてゲットしましょう♪
キャラ強化と施設

妖怪たちは、基本のレベル上げのほかに、必要な素材を集めることで変化が可能に、変化すると能力や、ステータスがアップします。
防衛するには、施設の強化が重要なので、施設の強化は積極的に行っていきましょう!
序盤は、出撃待ち時間と魂上昇スピードを強化するのがオススメです。
「ゆる〜いゲゲゲの鬼太郎(ゆるゲゲ)」序盤攻略
ガチャとリセマラ

「ゆる〜いゲゲゲの鬼太郎(ゆるゲゲ)」のリセマラには、「チケットガチャ」と「おやじのオススメ」でリセマラを行います!
育成のコツ
リセマラで強力なキャラを入手しても、序盤では使うタイミングがありません。なのでキャラ強化より先に、施設強化の“出撃待ち時間”と“魂上昇スピード”を強化するのがオススメです。
またキャラと施設を強化するには、育成素材の経験値が必要です。経験値はクエストをクリアすると入手できますよ!
お宝を集めて効率化!

各地クエストをクリアすると、確率でお宝を入手できます!お宝を集めることで、魂の生産速度が上がったりするなど、さらに効率的に進めることが可能になります。

「ゆる〜いゲゲゲの鬼太郎(ゆるゲゲ)」評価レビュー
ホームに戻るボタンがないのと、オートと倍速ボタンが使いにくいのが問題です。ホームに戻れず、戻るボタンをひたすら押さないといけないので、正直めんどくさい…。その辺りアップデートで改善されて欲しいです!
そこまでゲゲゲの鬼太郎に興味がなかったんですが「ゆる〜いゲゲゲの鬼太郎(ゆるゲゲ)」で遊んでみて、ハマっちゃいました(笑)
キャラクターたちが、シュールしすぎて、バトル中は見ていて面白い!妖怪変化でさらにシュールになるので、バトルがさらに面白くなります♪
鬼太郎ファンはもちろん、知らない方でも楽しめるので、ぜひ一度遊んでみて下さいねっ☆
- コミカル要素が多くて笑う!面白いストーリーが楽しめる
- ゆる〜い妖怪たちの可愛さに癒される!
- 簡単操作でタワーディフェンスゲームが楽しめる

アニメはこちらで見れます!今ら初回31日間は無料で見放題!(月額400円(税抜)で2,700作品以上!)
