「ピノと重力使い」は、セガからリリースされる新作スマホゲームアプリ!
「オルタンシア・サーガー 蒼の騎士団」のf4samuraiが開発する新作RPGです!
大陸も海もない高大な空の世界で、魅力的なキャラクターたちによる壮大な冒険物語が展開していく「ピノと重力使い」
シナリオの脚本には「仮面ライダー電王」「進撃の巨人」「ジョジョの奇妙な冒険」などを手がけてきた脚本家の小林靖子さんが担当するので、かなりの人気になりそうな予感!
オープニングには、スタジオM2
ゲームサウンドは、プロキオン・スタジオ
など、人気アニメやゲームに携わってきたスタッフたちが多数参加している、注目度の高い新作スマホゲームアプリです!
目次
「ピノと重力使い」配信日(リリース)はいつ?
2018年配信(リリース)予定(詳細は未定)
「ピノと重力使い」事前登録について
事前登録の情報は、まだ発表されていません。
発表があり次第、こちらに追記します。
事前登録キャンペーンに参加して、序盤からゲームを有利に進めよう!
事前登録の情報は、まだ発表されていません。
発表があり次第、こちらに追記します。
セガ新作スマホゲームアプリ「ピノと重力使い」とは?

重力を操り「世界の底」を目指す大冒険RPGが楽しめる、セガ新作スマホゲームアプリ!
「ピノと重力使い」は、セガが発表している新作スマホゲームアプリで、これまで人気アニメ・ゲームに携わってきたスタッフたちが多数参加していることで、注目されている新作スマホゲーム。
脚本原案を担当するのは「仮面ライダー電王」「侍戦隊シンケンジャー」「進撃の巨人」「ジョジョの奇妙な冒険」など特撮テレビドラマ、アニメ作品を主に手がける“小林靖子“さん
開発は「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」「オルタンシア・サーガ-蒼の騎士団-」「アンジュ・ヴィエルジュ~ガールズバトル~」などを開発・運営するゲーム開発会社“f4samurai“
サウンドは「クロノ・トリガー」「アナザーエデン」「イナズマイレブン」シリーズなど、数々の高品質サウンドを手掛けるサウンド製作会社“プロキオン・スタジオ“
オープニングは、スタジオM2
「ピノと重力使い」世界観・ストーリー

ある日、行方不明だった父親から「エンドロールにたどり着いた」と連絡を受ける少年「ヒューゴ」は、小さな種族ピノの少年「ニール」と出会い「重力使い」となり、父を探すため”未知なるチカラを持つ世界の底”「エンドロール」を目指し旅に出ることに。
大陸も海もない高大な空の世界で、魅力的なキャラクターたちによる壮大な冒険物語が展開してきます。
重力使いとは?
星から生まれた小さな種族「ピノ」が持っている果実を食べると、「重力使い」の力を得ることができる。
重力使いは、重力をコントロールして、物を浮かせたり、重力場を引き寄せることで、敵と戦うことができる。
「ピノと重力使い」ディザームービーが公開中!
「ピノと重力使い」キャラクター
エンドロールを目指す少年と相棒のピノ

エンドロールを目指す少年「ヒューゴ」CV村瀬歩
約束を果たしたい嘘つきピノ「ニール」CV内山昂輝
父を探したいヒューゴと、謎の病に侵された幼馴染を助けたいニール。エンドロールを目指すという共通の目的により、ふたりは組むことに。
ムード&トラベルメーカーコンビ
その日暮らしのプロフェショナル「アポロ」CV松田るか
へたれでビビりな内弁慶「ラヴェル」CV山口勝平
ヒューゴたちの前に現れてはトラブルを起こしていく。ムード&トラベルメーカーコンビ。迷惑だが、なぜか憎めない2人組。
ヒューゴの旅する飛行シップのパイロットとピノ

願いを叶えたい流れ星「ティア」CV悠木碧
未知なる空路を夢見るパイロット「ノンカ」CV佐藤利奈
ヒューゴの旅する飛行シップのパイロットとクルーのピノ。利害の一致によりヒューゴたちと旅をすることになるが、ほかの目的もあるようで。
「世界機関」の諜報部隊隊長と相棒

世界機関の諜報部隊長「レイヤード」CV武内俊輔
死に至る正義「イブリック」CV木村良平
世界を統治する「世界機関」の諜報部隊隊長と、その相棒。世界でも屈指の実力を持つ2人組で、何度もヒューゴたちの前に立ちふさがる。
国際指名手配の父親

国際指名手配の父親「レノン」CV山寺宏一
ヒューゴの父で、優しくて優秀な重力使いだったが、エンドロールを目指して旅立ったまま行方不明となり、詐欺師として国際指名手配されている。
「ピノと重力使い」のゲームシステム



まだ詳細は未定ですが、youtubeで公開中のディザームービーを見ると、重力を使い、キャラクターを投げたり、物をぶつけたり、とバトルシーンを少しだけ見ることができます!
どんなゲーム内容なのか、今後の発表が楽しみですね!
今回は、2018年配信(リリース)予定の新作スマホゲームアプリ「ピノと重力使い」の事前登録・配信日(リリース)ストーリー・キャラクター・ゲームシステムを紹介しました!
また情報を入手次第、追記していきます!
コメントを残す