【クロノマギア(クロマギ)】評価プレイレビューと攻略

クロノマギア

「クロノマギア(クロマギ)」は、2018年4月10日から配信がスタートした新作のスマホゲームアプリですよっ♪

「クロノマギア(クロマギ)」は、スマホゲームでパズルゲームで大ブームを起こした「パズドラ」を運営する「山本P(山本大介)さん」率いる「ガンホー」が出す新作スマホゲームアプリとなっています♪

今回の新作「クロノマギア(クロマギ)」は、リアルタイム対戦型のカードゲームバトルが楽しめちゃいます!

この記事では、クロノマギアを実際にプレイしてみた評価レビューや、攻略情報をまとめています☆

ぜひ参考して、クロマギを楽しんでみて下さいねっ!

「クロノマギア(クロマギ)」ゲームシステム・評価

戦略性の高いカードゲームが楽しめる!

クロノマギアは、個性ある「マギアの能力者」から、好きなキャラクターを選択し、200枚以上もカードから、デッキを作成して戦う対戦型カードゲームで、戦略性の高いカードゲームになっていて、戦略ゲーム好きさんには、もってこいのスマホゲームアプリです♪

キャラクターにも、スキルが用意されているので、スキルをどう使うかでも勝敗が変わっていきます!

ひとりプレイも、オンライン対戦も可能!

クロノマギア バトル画面

オンライン対戦がいちばんの楽しみどころですが、もちろんひとりプレイが可能な「ストーリーバトル」も用意されていますよっ!

海外のプレイヤーとも対戦できる!

クロノマギア

クロノマギアは、なんと日本だけでなく、海外のプレイヤーとも対戦することができちゃうんですっ!!

海外の強いプレイヤーと、対戦できると思うと、ワクワクしませんかっ!?

多彩なゲームモードが用意されている!

クロノマギアには、ストーリーバトルや、オンライン対戦のほかにも、多彩なゲームモードが用意されているんですっ♪

やり込み要素たっぷりで、長く楽しむことができますっ♪

ストーリーバトル クロノマギアのストーリーを楽しめる1人用モード
練習バトル AIと対戦できる1人用モード
フリーマッチ ランダムにマッチングされたプレイヤー同士対戦モード
フレンドマッチ ルームを作って、友達同士で対戦モード
ランキングマッチ 報酬をかけて、ランキングを競う大会モード

「クロノマギア(クロマギ)」チュートリアルの流れ

ダンロードにかかる時間が数分というか、数秒で終わるので、非常に早く済みます!

まずは、バトルのやり方や、カードの使い方などのチュートリアルを進めていきます。

チュートリアルは、スキップできないけど、すぐ終わるので、面倒なことはないですよ♪

チュートリアルには、以下の3つをクリアするだけなので、カードゲームに慣れている方なら、すぐ分かると思います。

バトルの基本

クロノマギア バトルの基本

カードの使い方や、基本的な操作方法のチュートリアル

マジックとスキル

クロノマギア マジックとスキル

マジックとスキルの使い方のチュートリアル

アビリティ

クロノマギア アビリティ

アビリティの使い方のチュートリアル

カードゲームが初めての方でも、ヘルプからチュートリアルを見ることができるので、ご安心下さいねっ♪

また初心者さんには、ゲームを進めやすいように、バトルの際に、ガイドを設定できますよっ!

「クロノマギア(クロマギ)」序盤攻略

クロスマギアはリセマラが不要?

クロマギは、初めから、カードがたくさん用意されているので、リセマラをしなくても十分楽しむことが可能ですよっ♪

また、不要なカードをピースと交換することで、能力者や、レアリティの高いカードが入手できるようになっていますっ!

ピースについては、カードを分解してピースを入手しよう!の内容を参考にどうぞ!

リセマラするなら、以下の2つの種類があります!

  • チュートリアル後のカードパック
  • 事前登録でもらえるラッキーパック

QRコードでカードを入手しよう!

以下のような、どこでも見るQRコードをアプリ内で読み込むことで、ラッキーカードパックを入手することができちゃうんですっ!

クロノマギアQRコード

入手できるカードパックは、以下の3種類の中から、2枚のカードが排出されます♪

  • スーパーラッキーパック
  • ラッキーパック
  • ノーマルパック

QRコードは、特に指定されたものじゃなくても、大丈夫ですよ♪

1つのQRコードを読み込むと、24時間後にリセットさるまで使えなくなります。

QRコードで、カードを入手できるのは、1日に1回のみになっています。

カードを分解してピースを入手しよう!

ストーリーモードで登場する能力者たちや、カードは、ピースを消費することで、解放・入手することができます!

解放できる能力者一覧

能力者 タイプ 解放に必要なピース
レオ スペード 2000ピース
サリー ハート 2000ピース
シキガミ ダイヤ 2000ピース
ホノカ ダイヤ 2000ピース
リーリア クローバー 2000ピース
ガメイラ クローバー 2000ピース

解放するには、ピースが必要で、ピースは不要なカードを分解することで、入手することができますよっ♪

分解するカードのレアリティによって、獲得できるピースの数も違ってきます、分解する際にどれぐらいのピースが入手できるのか、確認した上で実行した方がいいと思います!

カードには、それぞれタイプ(ダイヤや、ハートなど)が付与されているので、欲しい能力者または、カードと同じタイプのカードを分解すると、効率的です!

どのカードで、どれくらいのピースが入手できるのかは、以下を参考にしてみて下さいっ☆

タイプを持つカード

レア度 入手できるピース
C(コモン) 5ピース
R(レア) 30ピース
SR(スーパーレア) 150ピース
L(レジェンダリー) 500ピース

タイプを持たないカード

レア度 入手できるピース
コモン 2ピース
レア 12ピース
スーパーレア 60ピース
レジェンダリー 200ピース

タイプを持たないカードは、各タイプのピースをそれぞれ入手できますが、タイプを持つカードは、同じタイプのピースを多く入手できますっ!

なので、特定のピースがほしいなら、欲しいタイプと同じタイプのカードを分解する。

欲しいピースが特に決まっていないなら、タイプを持たないカードを分解して、バランス良くピースを集める。

といった、やり方がオススメですっ♪

「クロノマギア」評価レビュー

BGMのクオリティが高い!USJとか行ったら、流れてそうなBGMで、ずっと聞いてたいwww
BGMにツボったwww

みいは、実はカードゲームが苦手なんですが、クロマギは、チュートリアルの説明が分かりやすくて、すぐに理解することができたましたっ!運営さんのお力ですねー♪

カードゲームバトルの種類が豊富なのも嬉しいし、なんといってもガチャがなくても、カードや能力者を解放できるところが嬉しい!!

また日本以外にも海外のプレイヤーがいるので、様々なプレイヤーと対戦できるのも、クロマギのおすすめしたいポイントですね♪

グラフィックやBGMは、日本でも海外でも評価されるような、作りになっていたり、クロスマギアのクオリティーの良さを感じましたっ!

ちょっとダークなグラフィックや、イラスト、BGMのクオリティー、カードゲームや、リアルタイムバトル、戦略ゲームが好きな方は、楽しめる作品だと思うので、ぜひぜひ一度プレイしてみて下さいねっ♪

クロマギおすすめポイント!
  • カードゲーム初心者でも簡単に理解できる!
  • 海外のプレイヤーと対戦できる!
  • BGM・イラストのクオリティーが高い
このゲームで遊んでみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。